MENU

吉野屋はなぜ、メニューが少ないか。<復活スティーブの競馬理論 第2回>

第2回です。



吉野屋はメニューが少ない。

牛丼などの丼ものと、カレーしかない。

1つには、牛丼へのこだわりがある。

すき屋ら競合がマグロ丼などに手を広げる中、牛丼の吉野家というイメージを頑なに守っている。

カレー、うな丼等もあるけれども、牛丼のイメージが強い。

目次

吉野屋はなぜメニューが少ないか。

1には、マーケティング上の都合であろう。
自社の戦略、競合のを見極めた上でそうしている。


2つは、オペレーション上の事情であろう。
食材コストと人員の手間、両面においてメリットがある。
海鮮丼を売らないならば、調理器具も置かなくていいし、仕入先も減る。
仕事を覚えるのも早いであろう。衛生面でもリスクを減らせる。

競馬予想家はどうか。

単勝専門、複勝専門、3連単専門。
ワイド2点の○○

このように、買い方が固定されている場合をよく見かける。

これは吉野家がメニューを少なくしているのと同様、
マーケティング上の都合 と、
オペレーション上の事情 によるものだと思われる。

マーケティング上の都合

競馬予想家は非常に多いので、うまく自分をアピールしないと埋もれてしまう。
買い方を固定する事により、キャラ作りをしている。

オペレーション上の事情

予想の手間が省ける。
10倍以上の単勝しか狙いません。であれば、最初の段階で候補馬をかなり絞れる。
簡単に推奨馬を決められる。

買い目選び

というように、買い方固定の競馬予想家を、吉野家に例えた訳だが、
自分のための馬券では、買い方は柔軟に考えたい。

実例 2021/9/18 (土)

たまたま単勝が上手くとれた。

この日はその後、中山7Rでボーンジーニアスという馬が出走していた。

ボーンジーニアスは素質馬で、近2走は買っている狙い馬。

今回は単勝9.2倍ついていたので、単勝狙えそうに思うんだけど、
今回が取りこぼしのような形で2着。

冷静に考えれば、丸山なんですよ。

丸山と分かりきっていたので、自分はボーンジーニアスの単勝買わずに

3連複でヒシシュシュからいきました。

買い方、下手ですが。

結論 

このように、自分の場合、券種はその都度で選ぶ派です。

特にどれ優先とか固定してない分、当たりが続いても、冷静に判断できるのかなと思います。

ちなみに、外れが続いて調子が悪い時は、適当に5つ枠を選んで枠連BOX10点です。
ゾロ目は捨てます。
めちゃくちゃな予想でも、直線まで楽しめる事が多いですからね。

また次回。





よかったらシェアしてね!
目次