MENU

中日、立浪監督と中村紀洋一軍打撃コーチ、なぜ2軍に行ったか。プロ野球まとめ

プロ野球関連の気になるニュースをまとめました。

応援コメント 

指導者の教え、特に打撃では、即効性のあるものは少ないと思う。 目に見えて、結果になって現れるのは数か月後というのは早い方で、むしろ1年以上の時間を要するのが普通だと思う。
もちろん、実績のある選手が、コーチからもらった、ちょっとしたヒントから、不調を抜け出すことはあるが、育成段階だとなかなかそうはいかないと思う。
指導からの助言で気付きがあって、方向性を決めることは出来ても、体現できるようになるには、自分で考えていくことも必要。
中村氏が指導していた、浜松開誠館高校野球部は、今春の東海大会で見事に初優勝を飾った。 中村氏が赴任するまでは、春秋の大会では、県大会出場がやっとこさのチームが、東海大会を勝ち抜くまでの力を付けてきた。 中村氏の指導が、数年かかって花開いたと言えると思う。
配置転換の意図は測りかねるが、中村氏の指導力欠如が原因ではないと思いたいし、石川選手も開花してほしい。

yahoo

「教え魔ノリ」 説

教えたい!気持ちが強いノリと、立浪監督は自分で考えさせたいと言う気持ちが強いのであれば、チームとしての意思疎通は難しいと思う。

今回の2軍への異動は、おそらく「教え魔ノリ」になりたいのなら、2軍でやらせた方がいいと思ったのかもしれない。2軍の選手はきちんとした打撃力を磨くためにはノリのようなコーチも必要ですし、その方が2軍選手の底上げになるかもしれない。立浪監督はそれならと思って入れ替えたのかなと思ってます。チームの方針はやはり1軍監督が持っていますから、その方針に従えず、やはりこのまま1軍に置いておいても立浪監督がやりにくくなるだけなので、2軍へ配置転換したとみています。

yahoo

中田翔 ベタ足打法の一件

立浪監督は中田翔から自分の指導を有難迷惑された経験があるからな。それがトラウマになってるのではないかと思われる。立浪監督は侍ジャパンの打撃コーチだった時に、中田翔に対して、ベタ足打法を熱心に教え込んだ。

最初は中田翔はその教えを忠実に守り、代表試合でベタ足打法で打っていたが、あまり調子が上がらなかったので、ついに「足を上げる打法に戻させてくれ」と立浪監督に直談判した。その時は意見の食い違いで対立があったそうだが、結局、2人で話し合い、足を上げる打法に戻したということである。

実は、その一連の話をテレビ中継でやっていて、中田翔がベタ足打法に変えたことについて、桑田真澄さんは「それはいいことですね」と言って賛同していた。ところが、次の試合で、桑田真澄さんは中田翔が立浪監督に直談判して足を上げる打法に戻したことを聞くと、絶句していたのが印象的だった。

yahoo

ティーチングとコーチング

ティーチングで結果が出るか、コーチングで結果が出るか実際こればかりは蓋を開けてみないとわからない。育成や指導にも絶対というものはないと思うし、ノリが良くない、立浪さんの判断が良いとも限らない。

この場合は監督決定者が方針を決めたらそれでいくことがブレない立浪政権を確立させていき、選手やコーチ陣に浸透させることになるだろう。采配は、ブレない方針から産まれると思う。

yahoo

熱意を持っていると、教えすぎる

熱意を持っていると、教えすぎるのよ。
少年野球指導でも同じで、「教えたくて仕方がない」人がいる。
悪い事ではないのだけど、理論が食い違ったら教えられた方が混乱する。
特にプロに入ってくるような野球小僧はセンス+なんらかのこだわりを持っている。コーチ陣に潰された選手も多いはずやで。

何を、どのように教えるかは首脳陣で一致させておかんと。
答えの分らんもんに関しては本人かコーチに一任せんとな。
勝敗は監督責任、選手の成長はコーチの責任、活躍できるかは本人次第。
立浪はノリは2軍でやった方が向いてると判断したんだろう。

yahoo
よかったらシェアしてね!
目次