アカウント設定→いいね&フォロー&フォロバ→有料noteへの誘導

今回は、有料noteへの誘導を取り上げます。
ちなみに、誤解されないように最初に書いておくと、
自分は競馬予想、神のように当たります。
ただ、ほとんどの人は予想全然当たらないと思うので、
親切で、この記事を書いております。
有料noteへの誘導方法
今回は、有料noteへの誘導 です。
競馬の予想が当たって誘導する、のは理想ですが、いったん置いておいて、
それ以外の方法での誘導を公開します。
アンケートの結果
この記事を書いている時点では、
競馬予想は当たらないと売れない。
という選択肢を選んだ人が多かったですが、
実際のところ、それは間違いです。
売られている競馬予想は当たりません。
儲からないけど、売れています。
いくつか例を述べます。
まず、「競馬予想が当たるか、儲かるか。」という観点で見るための指標に、
的中率と回収率があります。
的中率と回収率を念頭にいくつかの例を見ていきましょう。
1.的中率と回収率を出さないパターン
競馬予想GP


競馬予想GPは、的中率回収率を内部集計しているにも関わらず、公開はしていません。
公開しない理由としては、予想購入者ごとに、その都度買い方が違うから、
回収率で判断するのは難しいといった所でしょうか。
その代わりに、横の比較を行っています。


そもそも回収率マイナスでも上位に入るのか?とか、気になる点はいろいろあります。
なにも書かれていないので。



サイト内の相対評価で、チャンピオンを決めています。
あとは的中報告で宣伝します。
実際に計算したらわかりますが、年単位で見て、かなり悲惨な予想家もいます。
いつか大穴当たるかもしれないので、絶対ダメとは言い切れないですが、
競馬予想が当たらなくても、予想が売れる一例です。
2.高額的中で釣るパターン a 低的中率 高配当
的中率を低くてもいいので、高配当を狙います。
買い方としては、人気馬と人気薄馬のワイド1点に大金。単勝1点など。
配当がいい馬を買い続ける形になります。


運良く的中したら、トップ固定。
回収率は、よほど目をつけられない限り、計算されたりしないので、
「収支はプラスです。」
と言っておいて、「京都金杯の奇跡再び!」
みたいなキャッチフレーズで想起させておけば、大丈夫です。
競馬負けてても、分からないです。





モリチルという予想家は30連敗くらいしていたけど、
大丈夫でした。
いつか当たる日は来ます。
○競馬予想 有料化のポイント(予想以外の付加価値)
有料化する際には、予想以外の付加価値をつけることが大事かな~と思います。
再現性ないと言えばない、まぐれ当たり狙いの予想なので、
予想が外れた時の逃げ道を作っておくことが大事です。
例えば、
・平場の特注推奨馬10頭のリストをつける
これだと、どれかが馬券になってくれれば宣伝できます。
実馬券で買ってなくても、複勝300円、単80倍2着 とか
で大騒ぎです。
・オープンチャットをつける
みんなでワイワイ楽しみましょう~と言っておけば問題ないです。
人数いたら、予想は散々でも、正しい事をしている気分になります。
カモは仲間を見て安心する習性があります。
詐欺セミナーにサクラがいる理由もそこにあります。
・指数をつける。
指数をもとに判断して下さい。
という形にすれば、予想を当てる事から逃れられます。
・字数が多い見解を書く。
字数が多いと、値段相応のものを受け取った気になります。
もともとのフォロワー集めのやり方とも関係してくるのですが、
フォロー&フォロバ狙いで増えたカモであれば、
文章の良し悪しを判断する事は多分できないので、内容はこだわらなくていいです。
・難解な理論で煙に巻く
意味不明な理論を展開させ、分かっている風のことを書いておけば
なんとかなる場合もあります。
少し離れた所から見たらバカに思える集団は、煙にまかれています。
相手にするだけムダです。
カモを騙す魔法の数字。回収率はいつもどおりマイナスで大丈夫。
大事な数字があります。
これを最後に覚えておいて下さい。
回収率 110%
…卍さんとか、実際に馬券で大儲けしていた人の回収率がこれくらいらしいです。
回収率の事聞かれたら、
「上手い人でも回収率は110%。自分は毎回当たる神様ではないです。」
という風に、
相手の主張を拡大した上で、反論しましょう。
的中率 10%
当たらないと言われたら、これです。
「10回に1回当たればプラスの大穴狙い。」
こんな感じの事を言っておきましょう。