競馬の有料予想って儲かるか?どうか。
一撃さんが、質問しているのをネットで見かけました。
競馬民に質問 有料予想てもうかるのかな?
1ヶ月ちゃんとやって フォロワーが各1.3.5.10万人くらいの月の収益が知りたい!
是非皆さん拡散して頂いて色々な意見を聞きたい


一撃さんのコメント欄をピックアップして、
その後、自分が知っている範囲で答えていきます。
競馬の大根おろし フォロワー4.1万人 note1800人
時期にもよりますが、地方の20代くらいのサラリーマンほどです。







600×30が1日に売れたとして、売上が1日2万円。
月間で売上が30万円分くらい。
そこからnoteの手数料が30%引かれる。
インスタで、フォロワー1万人くらいの人
インスタでフォロワー1万人くらいの人で月額4千円か5千円くらいで
土日で20レース前後(平場、メイン合して)予想しており、その方は月平均50万前後。





インスタでフォロワー1万人くらいの人で、月額4千円か5千円くらい。
5000円で、100人入る人がいて月50万円。
ぽたが月額5000円で、100人くらいいると聞いた事ある。
それくらいの感じか。
月に数万から10万くらい売り上げる時もある


7000円×300名





とうけいばさんだと、こんなイメージです。
後は考察書く派の方が売れます。
フォロワー数と的中率でしょうね。後は考察書く派の方が売れます。
この作業がめんどくさい。 後は地方もやるのかとインスタかtwitterでも違いますね。
まぁ。数が増え過ぎてるんでかなりの努力が必要だと思うので、一撃さんはやる気しないんでは?


月15万位だそうです。毎日500円で売ってる方が 実績あれば儲かるらしいです。


フォロワーが各1.3.5.10万人くらいの月の収益【note、bookers、サロン】



知っている範囲で。その前に同じタイミングでじゃぱんさんがつぶやいていたので。
フォロワーが10万人くらいの月の収益【note、bookers、サロン】



これはもうZ李、カポさんくらいしか心あたりがないです。
以前に、Z李がG1レース、有馬か何かの日のnote売上を公開していましたが、たしか、1レースで100万~200万円でした。
(最近は、徳が下がる、みたいな理由で販売ないですが。)
がんばったら、月額1000万円くらいいくのではないでしょうか。
フォロワーが5万人くらいの月の収益【note、bookers、サロン】



トップクラスのメディア予想家の場合。
普通にやったら、月収500万円弱くらいだと思います。
ただ、利益を先食いするような、むちゃな売り方したら、
月収800万円くらいいくかな~という印象です。
中央競馬のみで、です。
フォロワーが2万人くらいの月の収益【note、bookers、サロン】



これくらいのフォロワーで、毎日地方競馬の予想を売った場合、ちょっとバズっている人だと、100~200万円くらいだと思います。
フォロワーが1万人くらいの月の収益【note、bookers、サロン】



やり方によるので、人それぞれだと思いますが、
頑張ったら月30~50万円くらいは少なくとも儲かるのではないかと思います。
競馬予想を売っていた体験談として。



ここからは体験談ですが、
自分の場合、noteのフォロワーが400人。
Twitterのフォロワーが、1500人。です。


noteフォロワーが400人くらいの、月の収益【note、bookers、サロン】



中央競馬のみで、それなりに当たる予想を普通に出してたら、ベースの月収で10万円弱くらいにはなりました。
プラスで単発記事売上が少しです。
見解なし、予想は直前、中央予想のみ。
という条件なので、あまり、売れる要素なかったですが、
予想自体はエグいくらい当たってました。
色々参考にならないとは思いますが、
売り方によっては、
恐ろしいほど売れるな~と思ったこともありますし、
全然売れないな~と思ったこともあります。
いろいろ試しながら、自分にあったやり方を見つければ、
予想が当たらない人でも、稼げる可能性はあると思います。
競馬の有料予想するのに必要な要素。



大事なのは、時間だと思います。
予想を売る気であれば、見解を書いて、予想を先出しする事が求められます。
その頑張りは、自分が馬券で勝つための頑張りとは、
少しズレている部分もあるので、
収支で考えると非効率な部分があります。
時間が必要になります。
勝てる人、期待できるnote売上を安いと思う人は、
時間をかけるに値しないかな~と思います。
競馬の有料予想の、お金以外の魅力



自分の予想で、誰かが勝つとか、
バカバカしくて面白いな~と思います。
ただ、やってみて難しいと感じました。
自分の当たり前と、予想購入者の当たり前は違うので、
買い目&買い目ごとの金額を出さないと、
伝えきるのは難しいです。
(極端な追い上げbetでない形で)
ただ、その形で安定収益を出せている場合、
そもそも予想を売る必要があるのか?
という問題に直面します。
一応楽しいかと思います。
コミュニティの楽しみ



自分が作ったコミュニティ、
という楽しみはあるのかもしれません。
やってみて個人的に良かったこと。



よその競馬予想家のサロンについて、語るのであれば、
やっておいて損はないかな~と思いました。
あと、他の競馬予想家を評価する側として、
予想当たってる人がそれをする方が面白いけど、
無料で予想を出すのもな~
と思っていたので、有料予想は、ちょうど良かったです。