

Twitter blueで公認マークがついていた。
SUZUKIのPaddock Lab MTP 料金 7,700円


N suzuki|Paddock Labの回収率、的中率【2023年】 9点/20点満点



2022年も特に変わらずに活動。
玉嶋や、予想屋マスターあたりとお互い宣伝している事が多い。
個人事業主ベースで、権利関係を軽視している所も相変わらずで、会社時代の不満を語っている事がある割に、
元JRDBの名前で宣伝していたり、筋も通っていないし、相変わらず改善されない。
JRA VANの権利侵害も変わらずで、救いがないアカウント。
2-3-2-2 9点。
玉ちゃんあたりとヨイショしている事が多い。


言っている事はあまり一貫性がない。




N suzuki|Paddock Lab(パドックラボ) サービス一覧
Paddock Lab Discord コミュニティ





土曜、オンラインで100人ほどいます。
Paddockシート BOOKERS


こちらはサービス終了しています。



日本一の精度を誇る指数MTPを使うと回収率130%を超えることも可能。
可能性の話をすると、ごえもんの予想でも可能です。
N suzuki|Paddock Labの回収率、的中率【2022年】 12点/20点満点




競馬の教科書 玉ちゃん、予想屋マスターとお互いにヨイショしているアカウント。
Paddock Labというものをやっており、馬一頭一頭の情報を細かくメモしている。
1回見たことあったのだが、ある馬の評価に関して、
道悪得意、湿った馬場得意の所の判断が、自分の判断と真逆な部分があったので、
見方が違うのだな~と思って、その後見なくなった。
予想について
最近のG1はよく当たっている。
印の回収率
買い目のところは分からないです。
権利関係について
権利関係はめちゃくちゃ。
この感じなので、
新聞のようなものを売っているにしても、権利として認められたものなのか不明。
予想家同士のヨイショについて




馬券を載せないポリシー






RTでは出す






総合評価
全レース予想の新聞のようなものを出してる。1頭1頭の細かい情報の記載はあるが、真田と比較すると主観の部分が大きく、精度が劣るように思う。
そうは言っても、的中率高く、儲かるかは不明なものの、ボロボロの回収率にはならないだろう。
新聞という意味で、競馬クラスターあたりが競合になる感じか。
権利関係の部分とか、予想家のあり方の話とか、おかしな部分も散見されるので、
気にならない方はどうぞ、という感じ。
全体的には、悪徳ではないが、優良でもない。